スノーピーク ランドネストドームMを試してきた!

シン

↓↓↓キャンプYouTube「タナちゃんねる」発ギアブランド『TOKYO CRAFTS』

スノーピーク ランドネストドームMを買っちゃいました!

雪峰祭に行きたくて、当選したらスノーピークのテントを購入しなければなぁと考えていたのですが、なんと抽選前に安く売られていることが判明。

抽選前だけどこんな安売りめったにないしと購入。そして雪峰祭は落選となんとも言えない結果になってしまいましたw

今日も荷物がいっぱいです。もう少し持っていくものをしぼらないとなぁ(*´ω`*)

今日は山形県寒河江市のいこいの森。

快晴の下で気持ちの良いキャンプができそうです。

早速、新しいテント「ランドネストドームM」を設営していきます。3本の内外フレームとAフレームを2本組み合わせるだけで、楽々組み立てることができました。

シンメトリー構造で、テントの前後をくみ上げた後変更することができるのも便利です。

インナーテントの中はとても広い空間となっています。大人4人が寝ても大丈夫ですね。

インナーテント前後がメッシュに出来るだけでなく、両脇の三角部分もメッシュにすることができるので、熱がこもりにくい構造になっています。

とりあえず設営が終わったので、テントの中でゴロゴロタイムです。

テントの中から見る景色も良いですね。

そうこうしているうちに、2時間ほど爆睡してしまいましたw

さあ、夕食にしようかな。

今回は牡蠣の蒸し焼き旨し

カンカン焼きの代用で、タジン鍋使いました!

牡蠣がうまい具合に蒸しあがっています。

プリプリとした食感と濃厚な味わいが良いですね(*´▽`*)

そして、主食は焼きそばです。

中途半端に面を残してもしょうがないので、1袋3食分を一気に調理!

ソースと麺がしっかりと馴染んでおり、キャベツはシャキシャキ、肉はジューシーでめちゃ旨です。

お昼に2時間爆睡したはずですが、普段の疲れが出てたんでしょうね。夜もしっかり爆睡させていただきましたw

ランドネストドームMも広くとても寝やすかったです。

そんなこんなで、新しく買ったランドネストドームMは、大満足でした。

いくつかテントを持っていますが、一軍選手ですね。

ではでは。。。

ABOUT ME
シン
シン
ブロガー
東北を中心にキャンプ場を紹介しています。初心者ノウハウ、キャンプ道具、キャンプ漫画の聖地巡礼なども記事にしていますので、ご参考にして頂けると幸いです。 JAQ公認オートキャンプ指導者インストラクター、JBBQA認定バーベキュー初級インストラクター

にほんブログ村のランキングに参加してます。
この記事がが いいね!と思ったらクリックお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

記事URLをコピーしました