天神岬スポーツ公園キャンプ場に行ってきました。海と温泉とキャンプ飯と!

今回は福島県にある天神岬スポーツ公園キャンプ場に行ってきました。
海を見下ろせる景色の良いキャンプ場で敷地内にはアスレチックやドッグラン、レンタルサイクル、温泉など様々な施設がありました。
アスレチックでは楽しそうに子供が遊ぶ様子、ドッグランではペットが飼い主と戯れている様子が見られ、子連れやペット連れの方にもおすすめ!
そんな天神岬スポーツ公園キャンプ場でのキャンプをご紹介します。
買い出し

買い出しはキャンプ場から車で5分の距離にある「ここなら商店街」に行きました。ここにあるスーパー「ブイチェーンネモト」で食材をお買い物。
キャンプ場へ到着

キャンプの受付は「展望の宿 天神」で行います。

フロントで受付を済ませていざキャンプ場へ!
ここをキャンプ地とする!

こちらがフリーサイト内の様子です。サイト内には木々が生い茂っています。
そんななか、風は強くなりますが海が見たいので、海側のサイトを探すことに。

ここをキャンプ地とする!
やはり林から少し抜けた場所なので、海風が結構強く設営に苦労しましたw
公園内を散策
設営後は少し公園内を散策することに。

天神山城跡には土塁が見られこんな風になっているんだーと感心しました。

奥に進むと北田天満宮を発見。

土器が発掘された場所も。

アドベンチャー広場では子供が楽しそうに遊ぶ姿が見られます。
大小様々なアスレチックがあり、飽きることはなさそうですねw


ドッグランは小型犬、中・大型犬と分けてありました。安心してペットを遊ばせることができます。飼い主と戯れていてペットも楽しそう(´▽`)

展望台からは広大な海を見下ろすことができます。

食事前に温泉に入ってさっぱりとしようと思います。
キャンプをする際は1日700円で入り放題と素晴らしいシステムがあります。

温泉気持ち良すぎ~(´ー`)
キャンプ飯

お風呂から出ると日も落ちて辺りが暗くなってきました。
外で焚き火をしながらキャンプ飯を堪能しようと思ったのですが。。。。
風が強すぎるorz
ヘリノックスのイスが何度飛んで行ったことか”(-“”-)”

ということで、今日はテント内でお籠りキャンプ!

今日おろしたてのストームクッカー!
様々なサイズのクッカーがコンパクトに収納できることと風に強い点がいいですよね。

てなわけで、カンパーイ!
お肉もどんどん焼いていきますよ(=゚ω゚)ノ


スーパーで買ったくんせいたまご。
深い香りで味わい深く美味でした!

やはりキャンプ飯と言ったら厚切りステーキ!

上手に焼けました(´▽`)

メスティンでの焼肉弁当!
旨し(^^♪

キャンプ飯を食べた後はコーンスープでまったり。

そんなこんなで、そろそろシュラフにこもろうかな。
周りのテントもランタンの明りなどで幻想的です(*’ω’*)
翌朝

翌朝は朝日によって自然と目が覚めました。
久々に気持ちの良い起床ですがすがしい気持ちです(´▽`)

なかなか良き景色かな!

ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンドテント!
ありがたいなぁ(´▽`)



朝食はホットサンドとコーヒーで決まりですね。
DODの焼き印が素晴らしい!
ベーコンとチーズたっぷりのホットサンドとつぶあんのホットサンドがとても美味(´▽`)

そして、撤収です。
ちょうど風が止んでいたので、難なく片づけることができました。


帰りは敷地内にあるアイスショップ『ウィンディーネ』でジェラートを頂くことに。
旨し!
昨日は行列ができていたので気になっていたんですよね。
こうして、今回のキャンプは終了です。
また、来たいキャンプ場になりました!
使用したキャンプギア
今回使用した主なキャンプギアをご紹介します。
DOD(ディーオーディー) ワンポールテントM
DOD(ディーオーディー) テキーラテーブル
trangia(トランギア) ストームクッカー ブラックバージョンDOD うさサンドメーカー ホットサンド
BOOS 炎音
5050 workshop 2 way トーチ ランタン ミニマライト
Jackery ポータブル電源 240
東北で冬キャンプができる通年営業のキャンプ場 22選