キャンプ場紹介 / 攻略

動物とのふれあい満載で思い出作りに最適!山形県 わくわくファーム前森高原オートキャンプ場レポート

シン

↓↓↓キャンプYouTube「タナちゃんねる」発ギアブランド『TOKYO CRAFTS』

山形県のわくわくファーム前森高原オートキャンプ場は、とてもきれいに管理されたサイトで、傾斜も少なく設営しやすいサイトでした。

また、動物とのふれあいやウインナー作りなど、様々な体験ができることも特徴の一つです。お子さんがいらっしゃいましたら、良い思い出作りになるのではないでしょうか。

また、コテージなどの宿泊施設も盛りだくさんで、好みのプランで楽しむこともできます。

では、わくわくファーム前森高原オートキャンプ場レポートをお送りします。

基本情報

名称わくわくファーム 前森高原
住所山形県最上郡最上町大字向町2135
電話0120-443-522
HPhttp://maemori.jp/
営業期間4月下旬~11月上旬(オートサイト)
チェックインサイト:13:00、宿泊施設:15:00
チェックアウトサイト:13:00、宿泊施設:11:00
料金下表参照
立地環境芝生
設備管理棟、炊事棟、トイレ、他多数

料金

オートキャンプ場単位料金
入場料1人(1泊2日)1人 200円
電源付きサイト1区画(1泊2日)3,500円
電源付きトレーラーサイト1区画(1泊2日)4,300円
フリーサイト1サイト(1泊2日)2,500円
バイクサイト1張(1台)2,000円

コテージ、キャビン、バンガロー、トレーラーハウス、グランピングの料金は以下のサイトから。

http://maemori.jp/stay.html#auto

受付

キャンプ場の受付はこちらの建物で行います。オートキャンプ場へ行く道がこの受付より手前にありますので、間違えて受付前に行かないように注意しましょう。

こちらが受付窓口です。現在は、コロナウイルス防止のため、体温測定やアルコール消毒、ビニールでの境界を作り感染防止を取っていました。

サイトの詳細

宿泊できるサイトは以下の通りです。様々な宿泊プランがあるので、自分のスタイルに合わせて選ぶことができます。今回はオートキャンプ場をメインにご紹介したいと思います。

  • オートキャンプ場
  • コテージ
  • キャビン
  • バンガロー
  • トレーラーハウス
  • グランピング

オートキャンプ場

オートサイトは、芝生がきれいに刈られており、木々に囲まれた素晴らしいサイトでした。木漏れ日の中、まったりする時間は何とも言えないほど、気持ち良いものでした。

また、車もサイトに入れやすく、傾斜も少ないので、設営しやすいところもよいポイントです。

  • 芝生がきちんと管理されたサイト
  • 木々に囲まれたサイト
  • 木々に囲まれているが、車の出入りや設営の邪魔にならいの間隔で植えられている
  • 傾斜が少なく、設営しやすい

コテージ

木造でできたコテージです。1LK ロフト、ユニットバス付 定員最大10名。設備は、冷蔵庫、テレビ、炊飯器、エアコン、調理器具一式、食器、ユニットバス、ドライヤー、IHが備え付けられています・

キャビン

こちらも木造でできたキャビンです。Aタイプ(定員最大10名)、Bタイプ(定員最大8名)と2種類あります。設備は、コテージとほぼ同じ内容です(ドライヤーが付属されていません)。

バンガロー

オートキャンプ場に隣接しており、電源・照明付きのバンガロー。定員は2名です。

トレーラーハウス

トレーラーハウスは、シーツ・毛布・枕がついており、定員は3名です。

グランピング

わくわくファーム 前森高原HPより引用

今はやっているけど、個人ではなかなか用意できないグランピングです。このように準備がされたところがあると便利ですね。

設備は、セミダブル、ソファーベットがついています。また清流(温泉)無料券と施設内シャワーが無料利用で使用できます。定員は最大5名です。

水まわり

炊事場

蛇口3個分が一つの流し台についているタイプで、向い側にも同じように備え付けられています。

かまども備え付けられています。

作業台もあり、調理や食器などを置いておくスペースとして、重宝しますね。

トイレ

木造のきれいな外観で、清潔感がありそうです。

室内も清掃が行き届いており、とてもきれいです。

トイレは和式と洋式が備え付けられています。洋式はウォシュレットトイレになっています。

その他施設

ビアハウス

こちらでは生ビールを楽しむことができるほか、ウインナーやベーコン、カレー、ミートソース、ピザなども食べることができます。

食べ放題は10名から、その他焼肉メニューは5名から予約できます。予約は1週間前までに行う必要があります。

最上牛Aランク定食は前日までに予約が必要です。

また、生ビールはテイクアウトもできますので、キャンプ場で飲むことができます。

営業時間は10:00~16:00(LO 14:00)毎週火曜定休日。

もりおくん広場

こちらで食事をすることができますが、食材や飲み物の持ち込みは禁止されています。レストランで注文した場合は、セルフサービスで利用することができます。

営業時間は10:00~16:00(LO 14:00)、予約は事前に行う必要があります。

ウインナー作り

ウインナー作りの体験時間は30分~1時間。さらに1時間(ボイル、真空)で、作ったウインナーを受け取ることができます。

※1週間前まで要予約 土・日・祝日限定
定員数:各8組16名まで 1日1回 14:00~

アイス作り

アイス作りは体験時間30分。完成後は、その場で食べることができます。

※1週間前まで要予約 土・日・祝日限定
定員数:各8組16名まで 1日1回 14:00~

そば処 はらっ葉

店主が生産した「最上早生」をつかい毎朝手打ちしたそばを提供しているようです。上の写真が「はらっ葉そば」で、大根おろしがたっぷりと乗せられているのが特徴です。

営業期間:4月中旬~11月上旬
定休日 毎週水・木曜日
営業時間11:00~なくなり次第終了

電話番号:0233-43-3688

乗馬

引き馬1人乗り、馬となかよしプラン、ポニーフレンドクラブ、乗馬トレッキング、乗馬レッスンを体験することができます。

馬に乗ったり、ふれあったりと、普段なかなか体験できないことができ、良い思い出になりそうですね。

営業時間は10:00~16:00(12:00~13:00は馬休憩のため
受付を休止)

ふれあい広場

ヤギやひつじ、シカとふれあえ、エサをあげることもできます。

また、ドッグランもあり、安心してイヌと一緒に遊べちゃいます。

エンジンゴーカート、エンジンバギー

エンジンゴーカート、エンジンバギーにのって遊べます。敷地内を大きく回るコースで、ノーマルコースは1周800m、ハイレベルコースは1周1,000mも走ることができます。

※エンジンバギーは中学生、身長150cm以上の方という制限があります。土・日・祝日限定 予約不要 雨天時運休。受付は10:00~15:30(天候により変更有)です。

イワナのつかみ取り、釣り堀、レンタサイクル、コインカート

イワナのつかみ取りは季節限定で、7、8月の土・日・祝日のみとなります。釣り堀、レンタサイクル、コインカートは、毎日体験できるようです。

前森高原野外BBQ場

わくわくファーム 前森高原HPより引用

前森高原野外BBQ場は、なんと無料で使用することができます。予約制ではなく先着順なので、利用したい場合は早めに受付をすませたほうが良いでしょう。使用できる時間は10:00~16:00。9サイトです。

広場

様々な遊具がそろっており、子供たちがとても楽しそうに遊んでいました。ターザンロープはどこでも大人気なんですね。

広場や池もありました。

周辺情報

食堂もあり、ここで食事をとるのもあり!

前森温泉 清流

前森温泉 清流はこちらの建物です。保養所にもなっているようです。わくわくファーム前森高原から近い温泉で、受付のときに、ここを紹介されました。

名称前森温泉 清流
住所〒999-6101 山形県最上郡最上町大字向町1575-2
電話0233-43-2977
HP
定休日火曜日
営業時間13:00~21:00
入浴料300円
源泉山口2号源泉
泉質ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉

車で約5分の距離です。

最後に

わくわくファーム前森高原オートキャンプ場は、芝生がきれいに管理してあり、傾斜が少なくとても設営しやすいサイトでした。

動物とのふれあいやウインナー作りなど、思い出となる体験が満載で、子供がいるご家族には、特におすすめです。

注意点は、それらの体験には予約が必要なものが多く、1週間前から予約しなければならないものがあるため、事前によく確認しておいたほうが良いでしょう。

また、コテージなどの宿泊施設もありますので、好みのプランで楽しむこともできます。

とてもよいキャンプ場であるため、おすすめですよ。

ABOUT ME
シン
シン
ブロガー
東北を中心にキャンプ場を紹介しています。初心者ノウハウ、キャンプ道具、キャンプ漫画の聖地巡礼なども記事にしていますので、ご参考にして頂けると幸いです。 JAQ公認オートキャンプ指導者インストラクター、JBBQA認定バーベキュー初級インストラクター

にほんブログ村のランキングに参加してます。
この記事がが いいね!と思ったらクリックお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

記事URLをコピーしました