ゆるキャン△聖地巡礼「龍宮窟」に行ってきました!

「ゆるキャン△」のコミック8巻に登場する「龍宮窟」に行ってきました♪
リンちゃんが周ったジオスポットの一つで、波の力で削られた洞窟と、天井の一部が崩れたことでできた天窓が見どころな場所です。
基本情報
所在地:〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2817-1
営業時間:09:00~20:00(6~8月)、09:00~19:00(3~5月・9月)、09:00~18:00(10~2月)
定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休み)
電話:0558-52-1114
HP:西伊豆町役場
利用料金
無料
駐車場

駐車料金
大型車 6000円
マイクロ・キャンピングカー 2000円
普通車 500円
オートバイ 200円

この周辺にはここ以外にも駐車場があります。この駐車場がいっぱいの時、警備員さんが近くで同じ料金の駐車場を案内してくれました。
龍宮窟
龍宮窟はどのようにしてできたのか?
波が海岸の波にうちつけると、崖の弱い部分(柔らかい地層や断層など)が削られていき、洞窟ができることがあります。こうしてできる海の洞窟を海食洞(かいしょくどう)と呼びます。
田牛(とうじ)の龍宮窟(りゅうぐうくつ)は、おおきな海食洞の天井が一部崩れて、直径40~50メートルほどの天窓が開いたものです。
伊豆半島ジオパークHPより引用
.jpg?resize=659%2C433&ssl=1)

洞窟内は石でごつごつしています。転んだり、足をくじいたりしないように、動きやすい靴を履いてくることをお勧めします。


折り重なる地層に歴史を感じます。洞窟の先からは明るい光が差し込み、海の色がエメラルドグリーンでとてもきれいです。


遊歩道を進んでいくと「龍王社」というお社が祀られています。
海や海岸の景色も素晴らしいです(*’▽’)
.jpg?resize=273%2C377&ssl=1)

ハートビュースポットから洞窟を見下ろすと、ハート形を発見!
サンドスキー

竜宮窟のすぐ近くでサンドスキーが無料で体験することができます。
急な砂の斜面から滑り降りる姿はスリルがあって楽しそうです。
「ソリ」をもって一度体験してみたいですね( *´艸`)